| Q1. 胎児の超音波写真はもらえるのですか?A: OKです。超音波で胎児の発育状況を検査していますが、 超音波の画像をテレビモニターでもご覧いただけます。
 また、ビデオテープをご持参いただければ、映像の録画もいたします。
 ▲このページの先頭へ   Q2. 夫と立ち会い出産できますか?A: 歓迎いたします。ご夫婦で感動的な思い出を共有してください。ただし入室の際には、清潔な衣服のご着用をお願いいたしております。
 ▲このページの先頭へ   Q3. ラマーズ法でお産できますか?A: できます。 予定日が決まりましたら、妊娠カレンダーをお渡しいたします。着帯の日や母親学級、ラマーズクラスの日、検査の予定などをご確認いただけます。
 ラマーズクラスやマタニティスクールに御主人と御一緒にぜひ積極的にご参加ください。
 ▲このページの先頭へ   Q4. 分娩室は?A: 看護師・助産師・医師とともに、生命ご誕生に感動される場となります。室内はアロマの香りで満たされ、分娩モニターや保温と体重測定をするインファントウォーマーなどが設置されてあります。
 ▲このページの先頭へ   Q5. 夜間は母子同室ですか?A: 原則的には、昼間は特に異常のない時は母子同室でいていただけますが、夜間(21時以降)はナースがお預かりいたします。ご希望であれば24時間同室も可能です。
新生児室では新生児の体温を保つクベースや沐浴槽を設備し、ナースステーションでもナースが24時間(2交替制)待機し、 ナースコールと内線電話の両方で連絡をとることができますのでご安心してお預けください。
 ▲このページの先頭へ   Q6. 費用はどれぐらいかかりますか?A: 診療内容によって異なります。専門のスタッフがご相談にのりますので、お気軽にお問い合わせください。
 ▲このページの先頭へ   |