村松淳司ホームページ

英語版はここ
Update: 2010/5/12

化学者のひとりごと

中山平温泉水「玉鳴号」の“ひとりごと”

講義

担当講義は次の通りです

 「微粒子合成化学」 2009年度 1学期
大学院 修士課程 化学・バイオ系 中講義室
毎週火曜日1限 8:50 〜 10:20 
(2009年度開講)次は2011年です
資料など講義情報はここ
 
 「原子・分子制御工学特論 〜ハイブリッドナノ粒子の合成〜」 2005年度夏季集中講義
大学院 博士課程 英語の講義
資料はここ ppt-file
2010年度は8/4開講予定です
 
 「環境表面科学」 2004年度で終了となりました
大学院 1学期、界面の物理化学を中心に講義ました

研究

研究室のHPはここ

履歴

昭和34年3月12日
愛知県豊川市にて誕生。魚座、血液型A型
昭和40年4月〜昭和42年3月
愛知県豊川市立豊川中部小学校
昭和42年4月〜昭和43年3月
愛知県南設楽郡鳳来町立長篠小学校(廃校へ)
昭和43年4月〜昭和46年3月
愛知県南設楽郡鳳来町立鳳来中部小学校
昭和46年4月〜昭和49年3月
愛知県南設楽郡鳳来町立鳳来中学校
昭和49年4月〜昭和52年3月
愛知県立時習館高等学校
昭和54年4月
東京大学理科1類入学
昭和58年3月
東京大学工学部合成化学科卒業
昭和60年3月
東京大学大学院工学系研究科(化学エネルギー工学専攻)修士課程修了
昭和63年3月
東京大学大学院工学系研究科(化学エネルギー工学専攻)博士課程修了
博士論文「モリブデン触媒による一酸化炭素の水素化反応」(博士/3月25日)
昭和63年4月1日
東北大学助手選鉱製錬研究所に採用
平成4年4月
改組により素材工学研究所に配置替
平成5年8月1日
東北大学講師素材工学研究所に昇任
平成7年2月1日
東北大学助教授素材工学研究所に昇任
平成13年4月1日
東北大学教授多元物質科学研究所に昇任

業績

業績等については、ここをご覧下さい。情報古いです。

その他

以前のホームページはここをご覧下さい。